Blogical

AWS/Salesforceを中心に様々な情報を配信していきます(/・ω・)/

【AWS入門】スケーラブルな構築をしてみよう(5)

こんにちは、ロジカル・アーツの井川です。

第5回記事になりました。いよいよ最終回です。RDSをMulti-AZ配置にすることで目標としたスケーラブルな構成が完成します。

続きを読む

SAM 入門

こんにちは、ロジカル・アーツの井川です。

今日は Lambda などを作成する際に使う、SAMについてまとめていきます。

SAMとは?

Serverless Application Model の略で、サーバーレスアプリケーションの開発及びデプロイを行うフレームワークです。 全てはYAMLで書くことができます。SAM のシンプルな YAML ファイルを定義することで、複雑な CloudFormation を容易に生成することができます。

続きを読む

【AWS入門】スケーラブルな構築をしてみよう(4)

こんにちは、ロジカル・アーツの井川です。

第4回記事ですね。いよいよ佳境に入ってまいりました。ここまで来ればあと少しです。いつものように全体の大まかな流れを振り返っておきましょう。

続きを読む

Well-Architected 勉強会にいってみた

こんにちは、ロジカル・アーツの井川です。

2/5に開催されたWell-Architected 勉強会に参加してきました。今日は、その際に学んだことや発表資料(公開されている方だけですが)をまとめてみました。

jawsugosaka.doorkeeper.jp

Well-Architectedとは?

みなさんは「AWS Well-Architected フレームワーク」略してウェルアーキをご存知ですか?ウェルアーキはAWSが公開しているクラウド設計・運用のベストプラクティス集であり、参考にすることで運用/セキュリティ/信頼性/パフォーマンス/コストを最適化することができます。これとは逆を「アンチパターン」といい、知らずにアンチパターンで設計してしまうと思った性能が出なかったり、課金がすごいことになったり、いろいろ大変な目に遭ってしまうことも。

続きを読む

Serverless Meetup に参加してきた

ロジカル・アーツ井川です。

サーバーレスの勉強のため、先日 Serverless Meetup に参加してきました。

Serverless Meetupとは?

Serverless Meetup は全世界の110箇所以上で運営されているServerless Architectureやその周辺技術のITコミュニティであり、その数は今も増え続けています。日本では「東京」「大阪」「神戸」「札幌」「福岡」で定期的に開催されています。

私も以前から存在は知っていたのですが、難しそうだと緊張しながら初参加してきました。 ちなみに私が参加した神戸では今回が初めての開催だったようです。人数も15名ほどで、アットホームな雰囲気で参加しやすかったです。

serverless.connpass.com

続きを読む

線形回帰超入門

こんにちは,ロジカル・アーツの笹原です.

会社から業務時間の一部を頂いて機械学習の勉強をしています.

機械学習は今年度から勉強を始めたのですが,学ぶことが多くてなかなか大変です.学習アルゴリズム一つとっても膨大な種類がありますし,そのアルゴリズムをどういった方法で実装するかを勉強していくのにも慣れないうちは時間がかかります.

何分私も初学者なので機械学習について説明できることは多くないのですが,自身の整理も兼ねて,ひとつ記事を書いてみようと思います.今回は,機械学習について学んでいく上でおそらく一番取っ付き易いであろう,線形回帰モデルをテーマにしました.

学習には,scikit-learn というライブラリに用意されているボストン市の住宅価格のデータセットを用います.住宅価格を予測する線形回帰モデルを決定することが今回の目標です.

続きを読む

JMeterを使ってみた

こんにちは、ロジカル・アーツの井川です。

今回は負荷テストを行ってみました。

負荷テストとはシステムがどの程度のアクセスに耐えられるかを確認するためのテストです。
システムがどの程度のアクセスまでなら十分なパフォーマンスがだせるかを把握しておけば、事前に備えておくことができます。

システムに負荷を掛けるにはツールを使う方法が簡単です。
負荷テストツールはいくつか種類がありますが、その中でも最もポピュラーな「JMeter」というツールを使った方法をご紹介します。

続きを読む