Blogical

AWS/Salesforceを中心に様々な情報を配信していきます(/・ω・)/

Pythonを使用したデータベースとSalesforceの連携方法(2) - Python環境構築・ライブラリインストール・データ取得・インポート

おはようございます。ロジカル・アーツ株式会社のSE 輪島 幸治です。

Pythonを使用してデータベースとSalesforceを連携するSalesforceインテグレーションの記事を執筆させて頂きます。 目標としては、Pythonプログラムにて、Oracle DatabaseにSQLを実行して取得した結果を加工して、 SalesforceAPI連携できれば、目標達成としています。

Pythonライブラリを使用することで、実は簡単にSalesforce連携できます。

ブログの記事構成は3部構成となっており、(1)Oracle Databaseインストール方法及びGUI環境構築、 (2)Pythonライブラリインストール・データ取得・インポート、 (3)Pythonを用いたOracle DatabaseとSalesforceの連携という3つの記事構成になっています。

このブログ記事の範囲としては、(2)Pythonライブラリインストール・データ取得・インポートです。 Python環境の構築としてAnaconda、プロダクトとの連携で使用するPythonライブラリとしてSalesforce bulk・cx-Oracle)、 データベースに格納するデータセットとしてscikit-learn datasetsを使用します。

この記事では、AnacondaでPythonの環境構築を行ったのち、追加で専用のPythonライブラリをインストールして、Pythonの実行環境を構築します。また、連携するOracle Databaseにscikit-learnのデータセットをインポートする際に、Oracle SQL Developerという簡単にインポートできるGUIツールを使用しています。

続きを読む

Pythonを使用したデータベースとSalesforceの連携方法(1) - Oracle Databaseインストール方法及びGUI環境構築まで

おはようございます。ロジカル・アーツ株式会社のSE 輪島 幸治です。

Pythonを使用してデータベースとSalesforceを連携するSalesforceインテグレーションの記事を執筆させて頂きます。 目標としては、Pythonプログラムにて、Oracle DatabaseにSQLを実行して取得した結果を加工して、 SalesforceAPI連携できれば、目標達成としています。

ブログの記事構成は3部構成となっており、(1)Oracle Databaseインストール方法及びGUI環境構築、 (2)Pythonライブラリインストール・データ取得・インポート、 (3)Pythonを用いたOracle DatabaseとSalesforceの連携という3つの記事構成になっています。

このブログ記事の範囲としては、(1)Oracle Databaseインストール方法及びGUI環境構築の記事です。 データベースとして、Oracle Databaseを使用します。 初心者向けに、Oracle Databaseをインストールして、Oracle SQL Developerでレコードデータを表示させる手順までを紹介させて頂きます。

続きを読む

Heroku Postgresで単純にSalesforceオブジェクトのレコード連携

おはようございます。ロジカル・アーツ株式会社のSE 輪島 幸治です。

SalesforceからHerokuにレコードを連携するSalesforceインテグレーションの記事を執筆させて頂きます。

この記事は、SalesforceとHerokuを使用します。Herokuでは、Heroku Postgresというデータベースを使用します。 初心者向けに、Heroku環境の取得からHerokuにあるHeroku PostgresにSalesforceのレコードを連携する方法までをご紹介させて頂きます。

ブログ記事の範囲としては、SalesforceのオブジェクトのレコードをHeroku Postgresに連携させるところまでです。 Heroku PostgresでSQLを実行して、その結果、Salesforceから連携したレコードを表示することが出来れば目標達成としています。

続きを読む

Salesforceを用いたシングルサインオンについて(3) - SAMLを用いたシングルサインオンのトラブルシューティング方法について

おはようございます。ロジカル・アーツ株式会社のSE 輪島 幸治です。

SAMLを用いたシングルサインオントラブルシューティング方法についての記事を執筆させて頂きます。

この記事は、SalesforceSAMLシングルサインオンする場合を例に、 トラブルシューティングをする方法を紹介させて頂きます。

ブログ記事の範囲としては、SAMLシングルサインオン時のSAML Responseのエラー確認をするところまでです。 初心者向けに、SAML-tracerを用いたSAML Responseの取得方法から、 SalesforceSAMLアサーションする方法までをご紹介させて頂きます。

この記事では、axiomからSalesforceシングルサインオンを実行する場合を例とします。 axiomからSalesforceシングルサインオンする際のSAML Responseを使用してトラブルシューティングする方法が分かれば目標達成とします。 この記事では、IDプロバイダーをIDP、サービスプロバイダーをSPと表記しています。

続きを読む

Salesforceを用いたシングルサインオンについて(2) - Salesforce(IDP)とSalesforce(SP)のシングルサインオン

おはようございます。ロジカル・アーツ株式会社のSE 輪島 幸治です。

SalesforceからSalesforceSAMLシングルサインオンで連携する Salesforceインテグレーションの記事を執筆させて頂きます。

この記事は、2つのSalesforce組織を使用します。 初心者向けに、IDプロバイダー側のSalesforce組織の設定。 およびからサービスプロバイダー側のSalesforce組織の設定。

2つのSalesforce組織の連携設定。そして、IDプロバイダー側のSalesforce組織から、 サービスプロバイダー側のSalesforce組織のユーザ名とパスワードを使用することなく ログインする方法までをご紹介させて頂きます。

ブログ記事の範囲としては、2つのSalesforce組織の設定と連携設定、 SAMLシングルサインオンを用いたログイン検証を行うところまでです。

IDプロバイダー側のSalesforce組織にて設定した統合IDを実行して、 その結果、サービスプロバイダー側のSalesforce組織にログインすることができれば目標達成としています。 ※この記事では、IDプロバイダーをIDP、サービスプロバイダーをSPと表記します。

続きを読む

Salesforceを用いたシングルサインオンについて(1) - axiom(IDP)とSalesforce(SP)のシングルサインオン

おはようございます。ロジカル・アーツ株式会社のSE 輪島 幸治です。

axiomからSalesforceSAMLシングルサインオンで連携するSalesforceインテグレーションの記事を執筆させて頂きます。

この記事は、Salesforceとaxiomを使用します。初心者向けに、axiomに値を設定して、シングルサインオンで、 ユーザ名・パスワードを使用せずにSalesforceにログインする連携方法をご紹介させて頂きます。

ブログ記事の範囲としては、axiomの入力項目値、Salesforce側の連携設定を画像で紹介するところまでです。 axiomからSalesforce組織にSAMLシングルサインオンを実行して、その結果、Salesforceにログイン出来れば目標達成としています。

続きを読む

SSM を使用したプライベート EC2 インスタンスへの接続

こんにちは、ロジカル・アーツの井川です。

ここ最近、SSM(AWS Systems Manager)を使用して EC2 インスタンスに接続する機会が増えてきたので、その手順をまとめたいと思います。SSM を使用することで、踏み台サーバを必要とせず、また、接続のために所定のポートを開放しなくてもよくなります。 今回は、プライベートサブネットにある EC2 インスタンスWindows Server)に接続します。

続きを読む