Blogical

AWS/Salesforceを中心に様々な情報を配信していきます(/・ω・)/

Tableau Desktopを用いたデータの可視化(3) - Salesforce接続・データソースのグラフ化

おはようございます。ロジカル・アーツ株式会社のSE 輪島 幸治です。

SalesforceOracle Databaseなど各種データソースを可視化する Tableau Desktopというプロダクトをご紹介させて頂きます。

既に導入済みの各種データソースに格納されたデータの再活用などにご検討下さい。 * Tableau CRM(旧Salesforce Einstein Analytics)でなくTableau Desktopであることにご注意下さい。

この記事では、Salesforce接続・グラフ化について取り扱います。 この記事は、Tableau Desktopを用いたデータの可視化(2)の続きです。

blog.logical.co.jp

続きを読む

Tableau Desktopを用いたデータの可視化(2) - Oracle Database接続

おはようございます。ロジカル・アーツ株式会社のSE 輪島 幸治です。

SalesforceOracle Databaseなど各種データソースを可視化する Tableau Desktopというプロダクトをご紹介させて頂きます。

既に導入済みの各種データソースに格納されたデータの再活用などにご検討下さい。

Tableau CRM(旧Salesforce Einstein Analytics)でなくTableau Desktopであることにご注意下さい。

この記事では、Tableau DesktopのOracle Database接続について取り扱います。 この記事は、Tableau Desktopを用いたデータの可視化(1)の続きです。

blog.logical.co.jp

続きを読む

Tableau Desktopを用いたデータの可視化(1) - Tableauインストール

おはようございます。ロジカル・アーツ株式会社のSE 輪島 幸治です。

SalesforceOracle Databaseなど各種データソースを可視化する Tableau Desktopというプロダクトをご紹介させて頂きます。

既に導入済みの各種データソースに格納されたデータの再活用などにご検討下さい。

Tableau CRM(旧Salesforce Einstein Analytics)でなくTableau Desktopであることにご注意下さい。

この記事では、Tableau Desktopのインストールについて取り扱います。

続きを読む

Pythonを使用したデータベースとSalesforceの連携方法(3) - Pythonを用いたOracle DatabaseとSalesforceの連携

おはようございます。ロジカル・アーツ株式会社のSE 輪島 幸治です。

Pythonを使用してデータベースとSalesforceを連携するSalesforceインテグレーションの記事を執筆させて頂きます。 目標としては、Pythonプログラムにて、Oracle DatabaseにSQLを実行して取得した結果を加工して、 SalesforceAPI連携できれば、目標達成としています。

ブログの記事構成は3部構成となっており、(1)Oracle Databaseインストール方法及びGUI環境構築、 (2)Pythonライブラリインストール・データ取得・インポート、 (3)Pythonを用いたOracle DatabaseとSalesforceの連携という3つの記事構成になっています。

このブログ記事の範囲は、(3)Pythonを用いたOracle DatabaseとSalesforceの連携です。 Pythonでプログラミングされる方などは、Salesforceを使用している方は少ないと思いますので、 Salesforceのカスタムオブジェクトの作成方法から載せさせて頂いております。 Salesforceのカスタムオブジェクトはデータベースのテーブルのようなものです。

ブログ記事では、初心者向けに、Salesforceのカスタムオブジェクトの作成方法と Pythonスクリプトの作成と実行を行い、Salesforce上の設定を行い、 実際にSalesforceと連携を行うところまでをご紹介させて頂きます。

Pythonプログラムで、Oracle DatabaseにSQLを実行して取得した結果を、 SalesforceAPI連携できれば、目標達成としています。

続きを読む

Pythonを使用したデータベースとSalesforceの連携方法(2) - Python環境構築・ライブラリインストール・データ取得・インポート

おはようございます。ロジカル・アーツ株式会社のSE 輪島 幸治です。

Pythonを使用してデータベースとSalesforceを連携するSalesforceインテグレーションの記事を執筆させて頂きます。 目標としては、Pythonプログラムにて、Oracle DatabaseにSQLを実行して取得した結果を加工して、 SalesforceAPI連携できれば、目標達成としています。

Pythonライブラリを使用することで、実は簡単にSalesforce連携できます。

ブログの記事構成は3部構成となっており、(1)Oracle Databaseインストール方法及びGUI環境構築、 (2)Pythonライブラリインストール・データ取得・インポート、 (3)Pythonを用いたOracle DatabaseとSalesforceの連携という3つの記事構成になっています。

このブログ記事の範囲としては、(2)Pythonライブラリインストール・データ取得・インポートです。 Python環境の構築としてAnaconda、プロダクトとの連携で使用するPythonライブラリとしてSalesforce bulk・cx-Oracle)、 データベースに格納するデータセットとしてscikit-learn datasetsを使用します。

この記事では、AnacondaでPythonの環境構築を行ったのち、追加で専用のPythonライブラリをインストールして、Pythonの実行環境を構築します。また、連携するOracle Databaseにscikit-learnのデータセットをインポートする際に、Oracle SQL Developerという簡単にインポートできるGUIツールを使用しています。

続きを読む

Pythonを使用したデータベースとSalesforceの連携方法(1) - Oracle Databaseインストール方法及びGUI環境構築まで

おはようございます。ロジカル・アーツ株式会社のSE 輪島 幸治です。

Pythonを使用してデータベースとSalesforceを連携するSalesforceインテグレーションの記事を執筆させて頂きます。 目標としては、Pythonプログラムにて、Oracle DatabaseにSQLを実行して取得した結果を加工して、 SalesforceAPI連携できれば、目標達成としています。

ブログの記事構成は3部構成となっており、(1)Oracle Databaseインストール方法及びGUI環境構築、 (2)Pythonライブラリインストール・データ取得・インポート、 (3)Pythonを用いたOracle DatabaseとSalesforceの連携という3つの記事構成になっています。

このブログ記事の範囲としては、(1)Oracle Databaseインストール方法及びGUI環境構築の記事です。 データベースとして、Oracle Databaseを使用します。 初心者向けに、Oracle Databaseをインストールして、Oracle SQL Developerでレコードデータを表示させる手順までを紹介させて頂きます。

続きを読む

Heroku Postgresで単純にSalesforceオブジェクトのレコード連携

おはようございます。ロジカル・アーツ株式会社のSE 輪島 幸治です。

SalesforceからHerokuにレコードを連携するSalesforceインテグレーションの記事を執筆させて頂きます。

この記事は、SalesforceとHerokuを使用します。Herokuでは、Heroku Postgresというデータベースを使用します。 初心者向けに、Heroku環境の取得からHerokuにあるHeroku PostgresにSalesforceのレコードを連携する方法までをご紹介させて頂きます。

ブログ記事の範囲としては、SalesforceのオブジェクトのレコードをHeroku Postgresに連携させるところまでです。 Heroku PostgresでSQLを実行して、その結果、Salesforceから連携したレコードを表示することが出来れば目標達成としています。

続きを読む